@seitarofujita 実はそんなにw
posted at 14:32:11
RT @BellissM: ヴェネツィア運河からホテルの壁に、にゅうっと伸びる2本の巨大な白い腕。現代アート作家《Lorenzo Quinn》氏がヴェネツィア・ビエンナーレのために創った作品 「SUPPORT」。こんなん知らずに見たら心臓発作もん。 pic.twitter.com/KPkXgKtPyb
posted at 14:26:42
田亀源五郎の中の人は、実はAppleのAIです。 #あなたの中の人の正体 shindanmaker.com/758068 尻。
posted at 14:23:06
RT @cinefilDVD: 『マルケータ・ラザロヴァー』もあるなあ。 twitter.com/MOMAT60th/stat…
posted at 10:43:24
RT @onotchi_: 絵から伝わってこない pic.twitter.com/10RlAnePed
posted at 10:34:55
RT @moo749: 日本では中国人が引くほど三国志に詳しいヤツがいるのと同じように、中国にも一般的な日本人の知識を超えたレベルで室町時代に詳しいヤツがいたりするんだけど、どうも、原因はコイツらしい。 pic.twitter.com/DKEr1c80gF
posted at 09:44:27
RT @RainbowSoup1: 【告知協力】天神ジュンク堂の「性の多様性・ブックフェア」行ってきました。今年はさらにラインアップが増えて、関連書籍が200冊以上あるそうで、欲しかった本が買えました。3階エスカレーター横のコーナー展開は、ゆっくり選べていい感じです。11月末まで開催中です。#LGBT pic.twitter.com/M0HFt3uF9w
posted at 09:22:37
RT @Rosgakori: In case you wonder: Here's a picture of how the Amazons looked in Wonder Woman...next to pic how they look in Justice League. First designed by Lindy Hemming, second by Michael Wilkinson. Some steps backwards, methinks. pic.twitter.com/IVqeX7PBso
posted at 09:14:38
RT @gaystarnews: Hundreds took to the streets of #NewDelhi for their 10th annual #QueerPride march bit.ly/2AzQ7zV #DelhiPride #India pic.twitter.com/zLQxRi18mo
posted at 04:53:45
@cafeokamalt 似たようなもんよw
posted at 03:53:30
RT @cafeokamalt: 11/17の多摩美の特別講義の詳細が出ました! はてさて、どうなりますことやら……(笑)。 www2.tamabi.ac.jp/geigaku/event-…
posted at 03:52:58
RT @Kunitomo893: 映画がテレビ放送されると、ここぞとばかりにヒマな人達がウンチクや思い出を次々披露するの凄く好き みんなが入れるコタツって感じ
posted at 03:32:40
あと、ポスト・ミニマル風のポスト・クラシカルといった感じの音楽が、すごく好み。ピーター・グレッグソンという初めて聞く人で、メジャーなフィルムスコアを手掛けるのは、これが初めてらしい。これまたお見事。早速サントラ買うべぇ (*´∀`*)
posted at 03:30:45
『ヴェルサイユの宮廷庭師』見終わった。絢爛たる歴史ロマンスなのかと思っていたら、全くそうではなくて、人の心に寄り添った小品だった。ストーリー云々よりも表現の見事さに目がいき、特に映像だけで語る部分は絶品。アラン・リックマンの監督としてのこの映像表現力は素晴らしい。合掌。
posted at 03:24:25