RT @livedoornews: 【ガチです】剛力彩芽のCDジャケット、漫画家・ゆでたまごが初描き下ろし news.livedoor.com/article/detail… 剛力の似顔絵と初期「キン肉マン」に登場した怪獣“ゴーリキ”が合わさったインパクトのある絵になっている。
posted at 11:43:30
>RT ないわ~~~この商品名はないわ~~~www
posted at 11:21:40
RT @trademark_bot: [商願2015-18078] 商標:[画像] / 出願人:株式会社リバランド / 出願日:2015年2月27日 / 区分:32(清涼飲料,果実飲料,飲料用野菜ジュース)
posted at 11:20:51
@TOKYOMEGAFORCE 小沢栄太郎だけ文字列の幅が広くてはみ出しているのがすごく嫌w
posted at 10:54:14
RT @CuteEmergency: These guys are adorable!
posted at 10:51:11
RT @fkosun: GoldKey辺りのコミックの表紙ですな。サムソンカコイイ。 RT @WarnerArchive #HannaBarbera TV Superheroes (1969)
posted at 10:48:42
RT @DQ_MARGARETTE: 2CHOPO「マーガレットの発見!今週のホモ本」更新。今回は、無許可で接待のゲイバー検挙と、 1963年のハッテンバ「一条旅館」摘発の現場と舞台裏、です。よろしければ、どうぞ。 www.2chopo.com/article/detail…
posted at 10:20:53
@TOKYOMEGAFORCE 正直やっぱり色々とっ散らかった感じなんですよね。だから「ここは良いけど、こっちが…」とか、「このテーマは評価すべきだけど、でもだったらここは違くないか?」みたいなことがあちこちに… ^^; そんないびつな感じも、実は好きなんだけどw
posted at 09:55:33
@TOKYOMEGAFORCE 私が思ったのは、超越的存在であるUFOと接触した人は、血は青くなるが気性は穏やかになり、その急激な増殖で将来より平和な世界になるところを、人類自身がそれを潰してしまった、それもよりによって平和の使者が生まれたクリスマスに…というニヒリズムかと。
posted at 09:41:08
RT @alldaydotcom: Wonder Woman's Secret Kinky, Feminist Creation Story allday.com/g/xl5
posted at 09:01:17
@TOKYOMEGAFORCE 確かに。世界規模でファシズムになる脅威ですもんね。あと改めて見たら、UFOの捉え方が宇宙人というより神みたいな感じなのも興味深かった。
posted at 08:36:36
@TOKYOMEGAFORCE 竹下景子の破瓜の血を見て初めて気付いたということは、勝野洋は前戯でクンニはしなかったんだな…とは思ったw
posted at 07:49:32
@TOKYOMEGAFORCE 血が青くなるとドロドロした気持ちがなくなる云々からすると、UFOが人類の進化を導くとかそーゆー系なのかな…とか想像はできるし、弾圧も一応、未知の存在に対する最大の安全策かつ予防策と説明はされてたけど、まぁマクガフィン的なものかな、と。
posted at 07:27:41
RT @HistoryInPix: Adam West as Batman filming a road safety advert, 1967.
posted at 04:57:35
RT @Reuters_co_jp: チュニジア銃撃事件、「イスラム国」関与認める bit.ly/1CxxkmB
posted at 04:46:49
>RT 懐かしいw 大中で見つけて、買おうかどうしようかすごく迷ったやつだ。
posted at 04:19:17
まぁ、出来そのものは良いと思うけどね、カリフォルニア・レーズン。…でもキモいw Meet the Raisins- Signed, Sealed, Delivered, I'm Yours www.youtube.com/watch?v=5ePOvv…
posted at 04:07:26
カリフォルニア・レーズンを実写とCGのハイブリッドで劇場映画にリブート…って正気かw あんなキモい連中を… (^^; www.cartoonbrew.com/feature-film/c…
posted at 04:03:55
…なんかいいWTF画像がないか検索してたら、ステキなの見つけた (・∀・) 【男乳首注意】 i.imgur.com/PHFNPzO.jpg
posted at 03:07:05
しかし今回が初見だった相棒は、見終わった後となりで「せっかく重厚に作ってあって面白かったのに、何だこの後味の悪さは!」と憮然としておりました… ^^;
posted at 02:53:38
そもそもこの設定で、これだけしっかりとしたポリティカル・サスペンスに仕上げたというだけでもスゴいと思うし、システムと個の関係や、異質なものを怖れる差別や、故意に導かれる分断といったテーマは、今でも充分以上の普遍性を持ち合わせていると思うし。
posted at 02:50:12
夕飯食べて『ブルー・クリスマス』見終わった。大昔にTVで放送されたのを見て以来だから、多分30年ぶりくらいの鑑賞? 「好きだ」と言うと周囲から異論が飛んできて、けっこう形見が狭かった記憶あり。でもやっぱり見応えあると思う。必ずしも全てが成功しているとは思わないけど。
posted at 02:42:24