RT @himakane1: ⚡️ "戦前日本の徴兵制の実態" 徴兵制に関するツイートに多くの反響や情報提供がありましたので、モーメントにまとめました。安易な徴兵制という言葉の影に潜むものを、戦前日本の徴兵制の実態から感じ取ってください。 twitter.com/i/moments/1108…
posted at 05:51:44
RT @afpbbcom: 「かけがえのない息子」 NZ乱射事件の遺族と市民が今伝えたいメッセージ www.afpbb.com/articles/-/321… pic.twitter.com/Ls6U5S6KLR
posted at 05:15:42
あなただけの「バッハ調」のメロディを、AIを使ったDoodleで作曲しませんか? #GoogleDoodle g.co/doodle/jzttpg わりと好きだわ ( ´ω`)
posted at 05:01:12
@berlinbau ありがとうございます、幅広い年代に読んでもらえて嬉しいです。
posted at 04:43:58
@TOKYOMEGAFORCE カップルで映画を見るカップルナイトなんてのがあるところからして(しかも最終上映がそれだったっぽいし)、日本の成人映画館とは全く違う感じがしますね。ストレート向けポルノ映画館がハッテン場というのも、欧米では聞いたことがないし…。
posted at 04:42:57
ストーリーのアウトラインはシンプルながら、女たちそれぞれの心理が複雑に絡み合う綾模様が面白く、画面の美しさや女優たちの佇まいの魅力もあり、なかなか見せるし、しっかり楽しませてくれる。レズビアニズム要素もちらりと。アマプラで見られます。
posted at 04:11:40
『薔薇は死んだ』見終わった。20世紀初頭のブダペスト、川からトランク詰めの女性の死体が…というハンガリー映画だが、ミステリーというよりは、金持ちに囲われている元高級娼婦と、その女主人と過去に曰くがありそうな家政婦と、新しく雇われた若い女中という、三人の女が織り成す心理劇の味わい。
posted at 04:03:17
そのときの白砂漠へのトラック・ツアーはカイロからバスで数時間のバハレイヤ・オアシスから出ていて、途中でクリスタル・マウンテン(水晶がゴロゴロしている)や黒砂漠(黒い岩がゴロゴロしている)などを経由。露天の温泉に寄ったのは別の日だったかしらん。ぬるま湯って感じだったけど。
posted at 01:11:00
巨大なきのこ? 風で浸食された白砂漠の奇岩 エジプト www.afpbb.com/articles/-/321… 立ち入り制限の柵らしきものが。私が行ったとき(もう30年近く前)には、こういうのはなかった。トラックの荷台に乗って行き、白砂漠で一夜を過ごすツアー。月の光で自分の影が、白い石灰岩の上にくっきり落ちていた。
posted at 01:04:42
RT @afpbbcom: エジプト・ファラフラオアシス(Farafra Oasis)に広がる白砂漠。首都カイロから南西およそ500キロに位置するこの地には、風で浸食されてできた奇妙な形の石灰岩が多く見られる。www.afpbb.com/articles/-/321… pic.twitter.com/1om3A429wc
posted at 00:59:27
RT @Reuters_co_jp: 10代前半、自殺が死因1位 reut.rs/2U2HE5w
posted at 00:51:14
RT @TomoMachi: 重要なのは、どれも、学校や教師と無関係に、生徒、子供たちが勝手に始めた行事だということです。
posted at 00:26:25
RT @TomoMachi: うちの公立校では「へんな服で登校する日」「後ろ前の服で登校する日」とかいろいろやってました。トランスジェンダーの子がバスで火をつけられた時はベイエリアの子どもたちが女装差別をなくすため「男がスカートをはく日」を主催して、男子生徒がみんなスカートはいて登校してました。 twitter.com/essenwald/stat…
posted at 00:26:19