Quantcast
Channel: 田亀源五郎 Gengoroh Tagame(@tagagen) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3408

5月16日のツイート

$
0
0

RT @yaroufes: 【ご案内】はじめて野郎フェスに参加して好きな作家さんの本を買いに行こうしている方も多いと思います。そんな初心者さんのためにこちらのマンガをご用意しました!是非ご活用ください。 yaroufes.info/?p=3156 #野郎フェス #yaroufes #YF2019 #いぬお pic.twitter.com/JMbOBLNEIQ

posted at 23:34:17

8号の特集は「手塚治虫とKawaii」なので、間違っていない ( ´ω`)

posted at 23:31:25

テヅコミ8号の再録で初めて『アトムキャット』を読んだら、パパがなかなか可愛かった (*´∀`*) pic.twitter.com/BIiC5NnSie

posted at 23:29:30

@seitarofujita 私は初めて行くから、ちょっと不安w

posted at 23:12:23

@seitarofujita カタカナにするとカッコいい文化w

posted at 23:04:20

RT @IsoMitsuo: 同じく天沢退二郎さんの『光車よ、まわれ!』 上のオレンジ党シリーズと並んで代表作とされる、子供達があやかしと戦うジュブナイルの幻想小説です。 挿絵は旧版のMARREさんも素晴らしかったのですが、新装版では大好きなスカイエマさんでニッコリ。 amzn.to/2JIEMVK pic.twitter.com/OANGTKjbhv

posted at 22:58:44

>RT その昔、天沢退二郎さんの『光車よ、まわれ!』を、ちょっとアートアニメーション寄りの作風で、翳りのあるジュヴナイルアニメ映画にしたら、素敵なものができるのではないか…と夢想したことがあるのだが、なるほどこういう裏話があったとは。

posted at 22:57:45

RT @IsoMitsuo: 青黒い路地に潜む何者かと、呪術を駆使して駆け引きをする子供達の物語。天沢先生の作品の中で一番好きな1冊です。 逢魔が刻、薄暗い路地、子供時代にしか見えない時空の隙間、そういった言葉に出来ない何かを言葉の形に封じ込めた、他に例を見ない児童書です。電脳コイルが好きな方は多分楽しい。

posted at 22:53:15

RT @IsoMitsuo: 電脳コイルの日ということで、勝手ながら様々なインスピレーションを頂いた児童書をこっそり紹介。詩人・翻訳家であり、宮沢賢治の研究者としても高名な天沢退二郎さんの知る人ぞ知る児童書。 『オレンジ党と黒い釜』 amzn.to/2VDM5Fn 前日談を含む全5巻のうち、最初に読んだ2巻目。 (続く) pic.twitter.com/38TBEZnUH6

posted at 22:53:10

RT @KamikawaAya: 加えて、人生のパートナとして宣誓後、しばらく経過した後に宣誓者から「勤務先の福利厚生担当から求められたため、新しい日付で発行された書面がほしい」等の要望に応える「パートナーシップ宣誓に関する回答」事務も新設。オンデマンド、最新日付で区長印付の区の公式回答書面も交付開始です(無料) pic.twitter.com/0oNySEjXD2

posted at 22:21:17

RT @KamikawaAya: パートナーシップ制度のいわゆる「世田谷方式」も改正を重ねて第5版。今月後半より希望者に無料交付の「宣誓書受領証」プラスチックカード版。サンプル画像を公開します。画像のカラーバージョンと白無地からの選択制。裏面には区の公印。発行所管課と互いの非常時連絡先等、自由記述可能な備考欄。 pic.twitter.com/pMFsrcXEYT

posted at 22:21:14

@Paromino 魔女会でたっぷり♪

posted at 22:16:19

@Paromino ふふふ、行ってきます (・∀・)

posted at 22:09:29

RT @ishida_hitoshi: [拡散希望] 「にじいろ子育てアンケート」今週末 日曜が期限です。 性的マイノリティ当事者でもそうでない方でも、子育て経験がある方もない方も、回答ができます。 下記ページの中のリンクから、所要時間は10-20分。 多くの方から回答が寄せられることを祈っています。 nijiirodiversity.jp/familysurvey/

posted at 22:03:11

@usumarun 何故か欧米で「コンブチャ」という名前に変わって今でも流行っているという…

posted at 21:46:23

There are loads of great LGBT+ manga events in London this summer | www.timeout.com/london/news/th…

posted at 21:35:33

5分前に確認したバスの時間をもう忘れた (´・ω・`)

posted at 15:55:03

RT @aohoshi: 「これを見て震えている人がいる」 だから私は声上げた:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASM5H…

posted at 15:50:01

RT @kouichi_ohnishi: 【宣伝】『乙女戦争(ディーヴチー・ヴァールカ)』最終12巻予約受付中です☆ 恒例の巻末解説やオマケ4コマの他、連載時より18ページの本文追加シーンもあります。 ご予約はお早めに~ amzn.to/2JnrQWc pic.twitter.com/abtIsi4OV2

posted at 15:46:26

RT @KenAkamatsu: 「『漫画村』閉鎖でコミック配信好調」:日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGKKZO…

posted at 14:49:16

22 May 18:30-19:30 | Japan House London | ‘My Brother’s Husband’: Manga Artist TAGAME Gengoroh in Conversation with Book Curator HABA Yoshitaka www.japanhouselondon.uk/whats-on/my-br…

posted at 14:22:19

RT @japanhouseldn: The Japan House London Manga Season begins from 20 May with a series of #LGBTQ+ related events exploring diversity in #manga. Join us for talks by renowned manga artists HAGIO Moto and TAGAME Gengoroh and to see the LGBTQ+ manga Library display. See bit.ly/2QaAVSQ pic.twitter.com/0CIrWGL5lZ

posted at 14:09:55


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3408

Trending Articles