ググったら出てきた。「風俗奇譚」昭和37年3月号掲載、『名君秘譚 朱阿弥屏風』 pl-fs.kir.jp/pc/lib/fuki/19…
posted at 00:36:10
>RT その昔、雑誌「風俗綺譚」に、絵師が岩絵の具を膠のかわりに精液で溶いて、男の責め絵図の屏風を描くという小説があったので(作者は芦立鋭吉、タイトル失念。確か、なんとか屏風…だったような)、あれを大河ドラマで是非 ( ´ω`) ←無理
posted at 00:26:08
RT @naomichisan: 大河ドラマは五輪という例外を作ったのだから、今後も武将ばかりでなく歴史上の人物を広く扱えばいいと思う。個人的には絵師とか文化人、職人モノが観たい。俳人、茶人、焼き物、書家…ネタはいくらでもありそう。あと余り知られていない役職とか職業にスポット当てるのも良いのでは。
posted at 00:22:11
@TOKYOMEGAFORCE そんなこんなで、先に海外版Blu-rayを買ったけれど、後から出た日本版DVDは未購入というのが、そこそこあります。アルトマン『三人の女』とか、ポランスキー『マクベス』とか。
posted at 00:20:01