RT @naka_atsu17: みなもと太郎先生の追悼特集として、先生が敬愛してやまなかった、さいとう・たかを、平田弘史両先生との対談を収録したのですが、まさかこのお三方をいっぺんに失うことになるとは……先生方のご功績の素晴らしさとお人柄がよくわかる貴重な対談記事です。しかし、本当に、なんということでしょう… twitter.com/gekkancomicran…
posted at 07:52:22
RT @WoolmarkJapan: 数々の受賞歴を誇るアニメーションスタジオ @aardman 制作のフィルムにて、私たちは @shaunthesheep と陽気な仲間たちとの再会を果たしました。 詳細はこちらをご覧ください。 www.woolmark.jp/shaun-the-shee… pic.twitter.com/hEWixa3brk
posted at 07:50:51
若い頃に友人たちと良く行った喫茶店というのは、思い出すと懐かしいね。「お茶する?」「どこにしよう」という感じで、仲間内での定番だった店から決める。新宿だったらDUG、Tops、らんぶる、滝沢、渋谷だったらANCHORAGE、花泥棒…とか😁
posted at 06:30:56
84年に初めてヨーロッパに行ったとき、あちらの立ち飲みスタイルのコーヒーは、日本の喫茶店と比べて「すごく安い!」という印象だった。やがて日本でもドトールを皮切りにキャッシュオンデリバリーの店が増え、その値段に慣れてしまった今、パリでコーヒーを飲むと「高い」と感じるように…😅
posted at 06:08:43
>RT コーヒーの価格のイメージも、時代によって変わるね。この表では最高額のルノアール、まだキャッシュオンデリバリー形式のカフェが珍しかった頃は、まだ安い方というイメージ。バブル時代、友人たちと良く行ったカフェラミルやヴォルールドフルールだと、平気で千円千五百円したので…😅
posted at 05:52:03
RT @yeskiri: コーヒー1杯の価格メモ 喫茶店探しに使えるよ pic.twitter.com/EPFXaC6unp
posted at 05:44:09
『アオラレ』見終わった。太ったラッセル・クロウの凶暴さを愛でる映画。手堅い作風のスリラーで、職人芸まではいかないのが惜しいが、コンパクトかつしっかり楽しませてくれる。人倫を逸脱した破滅的な凶暴さに巻き込まれるというのは、けっこう時代を捉えている感じ。つい現実のあれこれを思い出す。
posted at 04:21:02
posted at 04:00:41
pixivFANBOXで【Happy Holidays!】を公開しました! gengorohtagame.fanbox.cc/posts/3143953?…
posted at 00:42:34