RT @ukiyoeota: 【他館展示情報】東京都八王子市の八王子市夢美術館では4/8より「最後の浮世絵師 月岡芳年展」を開催。「月百姿」「新撰東錦絵」「新形三十六怪撰」といった円熟期の傑作を中心に約150点を展示。 pic.twitter.com/YP0IJ6eNFn
posted at 16:55:35
@blvcknightz thanks
posted at 13:30:25
RT @nhk_news: 「ロシア人宇宙飛行士 “黄と青の服”」 ロシアがウクライナに軍事侵攻を続けるなか、ロシア人宇宙飛行士3人が18日、ソユーズ宇宙船に乗って国際宇宙ステーションに到着。3人のフライトスーツはベースが黄色で胸や足などに青いデザインがあしらわれています。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022… #nhk_video pic.twitter.com/tzyRu3kcoy
posted at 13:27:16
RT @ReutersJapan: 爆撃受けたマリウポリの劇場で130人救出、瓦礫下にはなお数百人 bit.ly/3N5X3dV
posted at 03:28:43
@nobuko58364135 私も今のところ、注射された腕が少し痛いだけで…副反応なしで楽なのはありがたいけど、それだけ免疫力も低下してるのかと思うと、喜べないね~…😅
posted at 03:26:32
@TOKYOMEGAFORCE 野牛の群れ…蟻の大群じゃないのか…🤔
posted at 03:23:28
ただまぁ、アメリカで撮られたと覚しき日本の場面には、やっぱり変なところがあって、特に、畳の四辺に縁があるのは笑っちゃったわ…😅
posted at 03:19:34
描かれる偏見や差別も、直球のそれから今で言うマイクロアグレッション、理で乗り越えられない情の問題など幅広い。明確な蔑視や敵意には拳が振るわれ、偏見は努力で乗り越えようというメッセージが。日本人女性像はステレオタイプで少々オリエンタリズムも引きずっているが、テーマの扱いは上々。
posted at 03:15:25
話の構造はメロドラマなのだが、それを用いて社会問題を描くパターン。日本から来た花嫁に対する偏見だけでなく、二次大戦を契機とした日系アメリカ人差別や、それぞれの差別に直面した結果、ルーツに拘るか同化を目指すかといった違いなども描かれる。
posted at 03:07:33
『東は東』見終わった。キング・ヴィダー監督の1952年作。朝鮮戦争で負傷した米軍大尉が日本の病院で看護婦と恋に落ち、結婚してアメリカに帰国するが様々な偏見の壁が…という話。山口淑子がシャーリー山口名義でタイトルロール(原題:日本の戦争花嫁)を。様々な差別問題を描いて真面目な作り。
posted at 02:59:28