『セバスチャン』『カラヴァッジオ』『エドワードII』『ウィトゲンシュタイン』(ゲイ&デレク・ジャーマン縛り😁)
posted at 16:15:34
@hannysroom そ れ だ 。 流石~😃
posted at 16:07:08
RT @hannysroom: @tagagen フィリップ、きみを愛してる とかLoveサイモン17才の告とかですかね
posted at 16:06:30
フランソワ・オゾンの新作『Peter von Kant』もそうか。ファスビンダー『ペトラ・フォン・カントの苦い涙』を、レズビアンからゲイに翻案したそうな。そしてポスターが、やはりファスビンダー『ケレル』のアンディ・ウォーホル版ポスターへのオマージュになっていて、芸が細かい😁 pic.twitter.com/NFHyO0KX20
posted at 16:04:23
ゲイ映画縛りだと何があるかな…『ケレル』以外には『モーリス』『ジェフリー』…まだ何かありそうだ🤔
posted at 16:02:36
RT @matuda: #人名の入ったタイトルの映画 といえば #タナダユキ 監督の 「赤い文化住宅の初子」2007年 貧乏、初恋、ひとりぼっち。 pic.twitter.com/tLRlAVho6B
posted at 15:46:12
『マリア・ブラウンの結婚』『ペトラ・フォン・カントの苦い涙』『ベロニカ・フォスのあこがれ』(ファスビンダー縛り。『リリー・マルレーン』『ケレル』『ローラ』もそうか) #人名の入ったタイトルの映画
posted at 15:45:48
単行本『ゲイ・カルチャーの未来へ』の表紙用に描いた作品「Inhelit」を大きな垂れ幕にしていただきまして、現物を見るのが楽しみです♪ twitter.com/KimuraRyoko/st…
posted at 15:34:26
RT @KimuraRyoko: NUDE礼賛ーおとこのからだ展、スタート直後からお客様たくさん!!嬉しい〜(開場前に撮りました)ありがとうございます! アートで愛でるおとこのからだ❤️ pic.twitter.com/x9Uk7dEbd9
posted at 15:29:53
RT @namchan_koushi: Amecaは購入・レンタルできるようになる予定なので、数年後にはPepperくんみたいに色んな場所で見れるようになるかもしれません。 自動運転のタクシーに乗ってたり、レジや受付にいたり...10年後の景色はよりSFっぽい現実になってるかもしれません。 英 Engineered Arts www.engineeredarts.co.uk/robot/ameca/
posted at 15:29:10
RT @namchan_koushi: 人型ロボットが不気味の谷を抜けつつあります。滑らかに動くことで話題になったAmecaに、自動音声機能を追加し、表情を連動させることで人とスムーズに会話が出来るようになっています。口や表情の動きもリアルタイムで自動生成されており、生命体のような雰囲気を持ち始めています。 pic.twitter.com/5ngxHarTQE
posted at 15:28:58
RT @KimuraRyoko: NUDE礼賛ーおとこのからだ展、受付にて入場料500円頂戴します。特典は選べる2種類の御朱印です!あと、各作家の紹介文が書かれたハンドアウトもお渡しいたしますよ! pic.twitter.com/ul6xErJwaG
posted at 15:19:46
RT @KimuraRyoko: NUDE礼賛ーおとこのからだ展、開幕です!!!アートで愛でる❤️おとこのからだ www.dub-gallery.com/nude pic.twitter.com/WsU9omeirK
posted at 15:11:44
「NUDE礼賛ーおとこのからだ」展(秋葉原ダブギャラリー)、本日からです。10/15日まで(日祝休み)ですので、お時間おありの方は是非お立ち寄りを😉 twitter.com/tagagen/status…
posted at 14:31:45
>RT 他国を侵略中の国家から逃れてくる避難民という倒錯した状況が、様々なものをゼノフォビアに引き寄せてしまったような、そんな印象😶
posted at 13:09:15
RT @ReutersJapan: デモ参加者の1人は流入が続けば、多くの #ロシア 系住民がいるとしてロシアによるジョージア侵攻の口実に利用されかねないと、不信感をあらわにした。 #ウクライナ pic.twitter.com/r83ngbRx3h
posted at 13:06:31
@u_kodachi そういう意見を聞いて、私もちょっと目からウロコだったもので。
posted at 12:54:29
@TOKYOMEGAFORCE 性別年齢以外にも、態度や雰囲気など色々と必要っぽい。
posted at 12:52:14
@suikyokitan なるほど、であるなら受付が男性でも大丈夫なはずですね。
posted at 12:51:08
とはいえそれは、若くなきゃいけないという理由にはならないと思うけれど。
posted at 04:38:16
>RT 自分はずっと、会社やビルの受付が女性ばかりなことが不思議で、男性でも良いのではと思っていたけれど、あるとき、女性は男性と一対一で向き合うと、文脈や状況を問わず威圧感や、時には恐怖も感じるものだという言説を見て、だったらやっぱり女性でなきゃダメなのか…とか思ったりしたな。
posted at 04:36:24
RT @ogi_fuji_npo: 女性とケア労働のイメージを固定化させたくないという要請と、でも自分の介護や保育の場面では女性のケアワーカーしか使いたくないという要請とが、同じ論者(女性)から語られているのを拝見し、そこの難しさもあるんだろうなと思った。 個人的にはベイマックスやらドラえもんのデザインが落ち着く。
posted at 04:28:33
RT @SidneyColes8: From Marjane Satrapi, creator of the brilliant graphic novel #Persepolis. #IranProtests pic.twitter.com/ipYg3S1kOI
posted at 04:16:57
9月ももう終わりか~…と、しんみりしていたところで、月内までの案件があったことを思い出した。あっぶね~…😅
posted at 03:23:04
@Pote82722945 It's an amazing collaboration❤️
posted at 03:19:57
RT @hosakanobuto: 東京都は29日、旧統一教会との関係が疑われたとして、子ども関連事業の参画企業を紹介する都のホームページから、IT企業1社の名前を削除していたと明らかにした。(東京新聞) www.tokyo-np.co.jp/article/205455/
posted at 00:08:23
RT @KimuraRyoko: NUDE礼賛展、今日の搬入はなんか感動的で、男性ヌードというテーマから「過激」と言われるのですが、出来上がった展示はなんというかとても品が良く、この品は、参加作家の皆様の作品性そのものだなと。。搬入風景上げようかと思ったのですが、まずは明日の開幕をお楽しみに!! pic.twitter.com/y9DGEB50b8
posted at 00:05:13
RT @PrideHouseTokyo: 長谷川博史さんがご存命なら、本日2022年9月29日が古希、70歳の誕生日。亡くなられた3月7日の前日、プライドハウス東京「文化・歴史・アーカイブ」チームは大塚隆史さんと長谷川さんとの対談を収録。その映像の一部を公開し、長谷川さんを偲びたいと思います。 #長谷川博史 youtu.be/WUvauM5zHpM pic.twitter.com/3IdoapCSuB
posted at 00:03:51