RT @SatoruSugajima: pixivFANBOXでカレンダーMUSTACHE2023ラフ見せを公開しました! satorusugajima.fanbox.cc/posts/4816890?…
posted at 23:00:15
RT @KIRI_to_RIBBON: 🇬🇧オンライン・ギャラリー更新|3 #スウィンギング・ロンドン 展 🇬🇧モーヴ色が仄香る夕暮れのStreet ポプリ・文|Du Vert au Violet note.com/kiri_to_ribbon… 儚く過ぎ去った神話の美しい残像を、香りで表現してみたいと思いました。 * * 霧とリボン実店舗は休業中 twitter.com/KIRI_to_RIBBON… pic.twitter.com/Kn7Mof9oUZ
posted at 21:40:04
「法案が成立するためには、上院での可決と大統領の承認が必要となるが、これらは形式的な手続きで、成立は確実とみられている」 twitter.com/afpbbcom/statu…
posted at 21:37:02
RT @minamotokazuki: 💍解禁💍 12月21日に最新コミックス 『俺の花婿はお前じゃない』が スクウェア•エニックスさんより 発売になります✨ 念願の… “結婚”がテーマの男同士の物語を 描かせていただきました💍 ツリーにお知らせが続きます↓ twitter.com/gangan_bliss/s… pic.twitter.com/ybHWFbp05G
posted at 20:25:58
RT @ontakragoueke: Gengoroh Tagame, The Passion of Gengoroh Tagame Vol. 2 (Fantagraphics, 2022) 🇯🇵>🇬🇧 I started translating queer icon @tagagen's work to English some years ago and couldn't stop. This is the first of it to come out in print. www.fantagraphics.com/products/the-p…
posted at 20:22:45
RT @natsukashi__: ザ・ベストテンにて『野ばらのエチュード』を「越中道」と勘違いの視聴者。ラジオ情報の聞き間違いらしい。当時は実際テレビで歌われるまで分からないことが多かった。 私も友達から「聖子の新曲『風は黄色』だって!」と聞き「黄色ってなんだよw」とバカにして爆笑したっけなあ… pic.twitter.com/DdSTnWLiZh
posted at 17:41:41
RT @nhk_news: 「ライオンが逃げてます!」 “巨大地震でライオンが脱走!”という想定の訓練が、大阪の天王寺動物園で行われました。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022… #nhk_video pic.twitter.com/Sq319gnCez
posted at 17:39:48
RT @videobird: pic.twitter.com/dObQ6suObG
posted at 17:23:42
日のあるうちにお風呂に入るというミッションをクリアしたら、今日はもう何もしたくなくなり、このまま寝てしまいたい…(仕事…)
posted at 15:51:31
@jiraiyajpn セスナが車になってガッカリした思い出w
posted at 14:32:25
@jiraiyajpn 空中回転はやってくれないよw
posted at 13:42:33
@jiraiyajpn 理由が謎すぎるw お家の方にはビーチで楽しんでいただき、その間にお一人で是非😁 セスナなら値段も2万円ちょいと、わりとお手頃♪
posted at 13:39:52
@jiraiyajpn ハワイのカウアイ島でセスナの遊覧飛行を。映画『南太平洋』や『キングコング』で使われた峡谷や海岸を、空から観光する定番オプショナル・ツアー。個人的に激オススメ😁
posted at 13:19:59
@ill_iterate @jiraiyajpn ハッテンバ違う😂
posted at 11:57:02
@jiraiyajpn 漫喫、カプセルホテル、四国、ヘルス(ソープもない)、産婦人科は、私も未体験だなぁ…。海底…アクアラインを車で通ったのは、海底にカウントして良いのかしら😅
posted at 11:36:39
RT @ReutersJapan: 米バージニア州のウォルマートで銃乱射、6人殺害 従業員が発砲か bit.ly/3gzSjBR
posted at 03:16:51
恋愛に発展する直前の関係を描いたゲイ映画といった趣もあり、そんな空気感や感情の揺れを描く繊細さも良い。それ故に結末が、物語の構造的な帰結としては判るけれど、古い類型から脱しえなかった感もあるので、個人的にはもう一つ新しい何かが欲しかったところ。まぁこれは好みの問題ですが。
posted at 03:09:34
『ソン・ランの響き』見終わった。80年代のベトナム、楽士の家に生まれながら現在は借金の取り立てをしているヤクザ者が、民衆音楽劇の二枚目男優と出合い、心を通わせていくが…という内容。構図や光にこだわった作り込まれた映像や、叙情と猥雑さが程よく絡み合ったノスタルジックな雰囲気が魅力的。
posted at 02:55:03