Quantcast
Channel: 田亀源五郎 Gengoroh Tagame(@tagagen) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3408

6月6日のツイート

$
0
0

RT @nasitaro: 麻原彰晃は当選させない程度の常識があった日本人が文鮮明の飼い犬ならいくらでも当選させ続けている。そりゃ沈むだろ。

posted at 20:22:47

RT @cinefilDVD: アストラッド・ジルベルト死す。83歳。 www.independent.co.uk/arts-entertain…

posted at 20:11:27

RT @REIKAworld: NEWS‼️大越よしはる氏によるD・O・T最新作のインタビュー記事、ぜひぜひご覧下さい‼️‼️よろしくお願いしにゃーす😽🤲 #D・O・T #d・o・t #DesertOfTomorrow twitter.com/ototsujp/statu…

posted at 18:54:41

RT @silverjow_art: Pride month is here. Let us understand that love is love even if it comes in different forms. #happypridemonth🌈 pic.twitter.com/CC1fQNB5uF

posted at 16:45:58

RT @SpotifyJP: 🌈━━━━━━  #SpotifyPride ━━━━━━🌈 6月はPRIDE月間🏳️‍🌈 Spotifyでは、 音楽と共に文化を築いてきた LGBTQIA+コミュニティをサポートする プロジェクト「GLOW」を展開中🎶 クィアシーンを代表する8組が キュレーションしたプレイリストを聴いて #PRIDE2023 を祝福しよう✨… twitter.com/i/web/status/1… pic.twitter.com/bMV4WUHxyz

posted at 16:10:01

RT @ichitaka_kamiji: 設営終わりました💪💪 個展、明日から始まります! 明日は11時から最後まで在廊予定なので、是非遊びに来てくださいね😘 会場の情報はこちら⇨ @GalleryMumon pic.twitter.com/qjEDGzixGN

posted at 15:56:47

RT @Sakai_Sampo: LGBT法案に横やりを入れるような"議論という名の娯楽"は もう無視でいいのでは? - 社会 - ニュース|週プレNEWS ほんとそれな。 wpb.shueisha.co.jp/news/society/2…

posted at 15:56:27

本の中にしか存在しないはずの町にたどり着き、ズルズルと悪夢のような世界に…という部分は面白いんだけれど、本に書かれていたことが現実に…という部分に関しては、その元となる本が架空のものなので、その内容を知らない観客にとっては、どうしても効果が不発になる必然がクリアできなかった感。

posted at 14:45:10

『マウス・オブ・マッドネス』見終わった。ジョン・カーペンター監督の1994年作。う~ん、悪くはないし、メタフィクション的な面白さはあるけれど、やはり架空の本をモチーフにしたフィクションは難しいなぁ…という感じ。プロットも混乱気味で、面白さもあれば退屈さもあり。

posted at 14:38:54

RT @STOPINVOICE: \#拡散希望 生配信中/ インボイス問題検討超党派議連 「この国に正義は無いんですか! 我が国政府に正義はないんですか! 我が国国会に正義はないんですか! 国民の生命と財産を守るのが政府の仕事でしょう。だとしたらインボイスに対して反対しないというのは政治家の名に値しないと僕は思う」 twitter.com/STOPINVOICE/st… pic.twitter.com/sw3Y9LIDfY

posted at 14:28:00

@TOKYOMEGAFORCE 式貴士ネタ多いな。

posted at 14:10:39

しかしいま改めて考えると、この話って「ばかなこねずみ」というよりは、「ばかな親ねずみ」のような気が…🤔 子供に「ワガママ言っちゃいけません」という教訓話なのかもだけど、親に「考えなしに変なベビーシッター頼んじゃいけません」という裏返しのような。

posted at 14:08:17

この本の最後に載ってたの…😭 どうぶつのこどもたち - 岩波書店 www.iwanami.co.jp/smp/book/b2554…

posted at 13:58:26

子供の頃に読んでトラウマになった「ばかなこねずみ」を思い出してしまった…😱 ワガママな子ネズミが、母ネズミが連れてくる色々な動物の子守りを、嫌だ嫌だと駄々をこねてると、最後の子守りが猫で…という話😑 twitter.com/karapaia/statu…

posted at 13:54:46

RT @kouichi_ohnishi: 出版社経由での連絡はまだありませんが、チェコで『乙女戦争(ディーヴチー・ヴァールカ)』第1巻(チェコ語版)が発売されたようです♪ argo.cz/knihy/divci-va… ついに『乙女戦争』チェコ語版が実現しました! pic.twitter.com/NHkvF2KPiT

posted at 13:48:28

@wamonokagami 長寿番組の証ですね。

posted at 11:34:54

@TOKYOMEGAFORCE 何これ😶

posted at 11:34:12

RT @Deagostinijp: \余の顔を見忘れたか/ #暴れん坊将軍DVDコレクション マツケン代表作の"上様"が帰ってきた! 吉宗評判記&暴れん坊将軍IIが初の完全DVD化。 作品&時代徹底解説、制作裏話満載のマガジンでドラマをもっと楽しめる! 松平健さん特別インタビューも収録。 ヤングマツケンの暴れん坊将軍をお手元に。

posted at 11:10:25

「余の顔を見忘れたか」というコピーと共に、デアゴスティーニの暴れん坊将軍コレクションのPRがTLに出現するのだが、自分が松平健の最近のお顔に馴染みすぎているので、PRに添付されている若い頃の顔画像を「確かに見忘れていたな…」と思ふ😑

posted at 11:06:40

RT @peixeeletrico: このスラング辞典だと"gaysexual"は、 1. 最近セックスをしていない(=アセクシャルな)ゲイ 2. ゲイに魅力を感じる女性 3. 男性同性愛者への蔑称 4. 周囲に知られたくないので、交際やセックスを一切しない同性愛者 5. ゲイっぽい/バカな行動をしている人に呼びかける言葉 slangdefine.org/g/gaysexual-1d…

posted at 11:00:06

RT @peixeeletrico: 今の感じだと本当に成立させる気があるのかどうかもあやしいですが、LGBT法案を作るならついでに「ゲイセクシャル」という言葉は正しくない、ということも盛り込んでくれ。

posted at 11:00:02

RT @spanart_gallery: 【丸尾末広大博覧会 −地下的丸尾劇場−】 丸尾末広監修・神宮字光制作のみどりちゃんフィギュアがついに完成しました✨👏 キャー!可愛すぎます‼💕3種のお顔を付け替えられる仕様です。作品詳細や販売方法など詳しくは追ってHPにて告知します📢 #丸尾末広 #少女椿 span-art.com/exhibition/202… pic.twitter.com/68BP3GtLSd

posted at 10:31:49

RT @nhk_news: 4月の実質賃金 前年同月比3.0%減 13か月連続マイナス #nhk_news www3.nhk.or.jp/news/html/2023…

posted at 09:02:18

RT @nhk_news: 父親の遺体放置か 58歳容疑者逮捕 母親と見られる遺体も 埼玉 #nhk_news www3.nhk.or.jp/news/html/2023…

posted at 09:00:55

RT @cagamiincage: うおっ、FANBOX、俺のところにも「要修正商品」が来たぞ。おいおい。 雑記:FANBOXで表現規制が進行中 cagami.fanbox.cc/posts/6078074 ↑追記しました

posted at 06:00:31

女性から見た家制度と旧家の崩壊の話でもあるのだが、今の感覚とタイミングで見ると、劇中ではろくでなし的に描かれる、政治家を継がせたかった父の望みに従わず、仕事にも馴染めず男らしくないと叱責されるやもめの長男に、なんか好感を持ったり。自己完結してるし、下手な世襲政治家より余程マシ。

posted at 03:45:19

RT @RicaTakashima: This is Japanese Manga. Please read right to left. This Part 3 was originally published in Anise magazine (Terra-publishing)in Japanese in 1996, English version was published in 2003 (ALC publishing) #JapaneseLGBThistory #QueerWomenHistory #Anisemagazine pic.twitter.com/RRMTs4hkCk

posted at 03:32:34

『紀ノ川』見終わった。中村登監督の1966年作。旧家に嫁いだ女性の生涯を軸に、明治・大正・昭和の時代を描く、有吉佐和子原作の大河ドラマ。ダイジェスト絵解き感はあるが、情緒や雰囲気や重厚感など、文芸大河ものに期待される要素を、手堅く押さえた仕上がり。娘から老婆までを演じる司葉子が見事。

posted at 03:20:56


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3408

Trending Articles