Quantcast
Channel: 田亀源五郎 Gengoroh Tagame(@tagagen) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3408

1月12日のツイート

$
0
0

タル・ベーラ監督『ヴェルクマイスター・ハーモニー』大好き。意味がさっぱり解らなかったし、途中二度ほど気絶しそう(眠りそう)になったけど、それでも大好き。4Kレストア目出度い😁 twitter.com/TarrBela_jp/st…

posted at 03:42:03

RT @THR: 'Nimona' Leads Annie Awards Animated Feature Competition With Nine Noms; Snubs Include 'Wish,' Which Was Shut Out www.hollywoodreporter.com/movies/movie-n…

posted at 02:43:16

RT @cinefilDVD: 『暗殺の森』のマルチェッロ…… twitter.com/chounamoul/sta…

posted at 01:45:56

余談。孤児院を慰問する人形劇団の主で、流しの音楽家たちをサポートする老人が澤村國太郎(4代目)で、相棒が「この人が長門裕之と津川雅彦の親父さんだよ」と教えてくれたのだが、本当にその二人を足して2で割ったみたいな顔でビックリ😅

posted at 01:22:27

邦画のミュージカル場面は、パフォーマンスの良し悪しは別としても、どうもセットが貧相に見えたり、演出に工夫が乏しかったりして、残念に感じられることも少なくないのだが、この映画は大健闘の部類。しっかり楽しませてくれて、予定調和と共に「ああ面白かった♪」という後味で鑑賞終了😁

posted at 01:14:55

チエミの音楽仲間に長門裕之、フランキー堺、岡田眞澄、桂典子(新珠三千代の妹だと相棒が教えてくれた)。孤児院で働く娘に芦川いづみ、孤児の少女に浅丘ルリ子。レビューのゲストに南田洋子、高英男、月丘夢路、新珠三千代、北原三枝、ブーちゃんこと市村俊幸。モダンな洒落っ気があってかなり良い♪

posted at 01:06:20

のっけからチエミがラテンジャズでグッと掴む。途中、娘を興業界の大物の隠し孫と睨んだ連中のドタバタや、孤児院絡みの湿っぽい展開等で、ミュージカル映画としては勢いが削がれる部分はあるが、合間の音楽場面には工夫があるし、クライマックスのレビューもたっぷり見せるので、満足度は高い。

posted at 00:56:43

『裏町のお転婆娘』見終わった。井上梅次監督の1956年作。正式タイトル『ジャズ・オン・パレード 1956年 裏町のお転婆娘』からも伺えるように、往年のMGMミュージカルを目した感のある、江利チエミ主演の音楽映画。歌の上手な娘が銀座の流しと組み、孤児院存続資金のためレビュー上演を目指すが…。

posted at 00:48:09


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3408

Trending Articles