Quantcast
Channel: 田亀源五郎 Gengoroh Tagame(@tagagen) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3408

12月7日のツイート

$
0
0

Googleさん、その一枚目はマツコだと思います (´・ω・`) pic.twitter.com/W6r2O7a51c

posted at 14:19:47

RT @fukubukuro: 1人のモデルに対し、6人の写真家にまったく違う肩書きを伝えてポートレートを撮ってもらったら…驚異の結果に!(トカナ) tocana.jp/2015/12/post_8…

posted at 14:03:36

@r_i_k_u_k 日常生活にエロスが (///∇///)

posted at 13:58:44

>RT 男の尻は蝶の形にというのは昔から良く聞くけど、ピーマンという発想はなかったwww

posted at 13:23:07

RT @echo_jiro: 加藤先生に男のおしりを書くのはピーマンを意識したらいいらしいですよといわれた時の説明の画像  そのときの私「すげえ!!ほんとうにピーマンって尻に見える!!」 pic.twitter.com/3tjWSVwS3d

posted at 13:20:01

RT @_OKDY: MUJIN -無尽- 1巻 (ヤングキングコミックス) 岡田屋鉄蔵 www.amazon.co.jp/dp/4785954876/… 無尽1巻の増刷が決定しましたーーー!!!やったーーー!!おめでとう私!!!未読の方はこれを機会に是非。電子もありますでよ!

posted at 13:12:32

@Bomber_Mikuni その経験者は多いと思うw

posted at 12:41:58

RT @gyorome: 巷のロングヘアー女子の間でヒゲを編むのが流行ってるらしいけど、なにこれ、じわじわくる。みんな似合う。via @boredpanda pic.twitter.com/S1LG4j5haQ

posted at 12:40:50

RT @japaaan_com: 面白くって集めたくなる!北斎漫画のパロディ「ヘンリー漫画」はあの浮世絵ヒーローズの最新作|Japaaan mag.japaaan.com/archives/32270 #ukiyoe #浮世絵 #art #アート pic.twitter.com/UzYFkqvYNe

posted at 12:22:41

@TOKYOMEGAFORCE 予告編なのに白のレオタードで壁に激突する場面を三回も使い回すなや! ヽ(`Д´)ノ

posted at 11:57:55

@GayModelMasurao お帰り〜 ( ´ ▽ ` )ノ

posted at 11:51:38

@TOKYOMEGAFORCE カメリアダイヤモンドのCMでしか見たことないよ!w

posted at 11:43:24

「ドラム」と「肉体」といったら、やっぱこれだろう ( ´ω`) 【ゲイ絵注意】 〜Drummer誌に連載されていたBill Wardのコミック「Drum」 pic.twitter.com/8rPIf3cN5F

posted at 11:42:11

RT @k_ske70: 攻めた特集……^_^;)。でもミュージシャンで肉体と結びつくのはドラマーか。個人的にはふとがね 金太(ツイスト)が見たい(笑) pic.twitter.com/b1YUUQNzeN

posted at 11:31:39

フォクシーというとスーザン・アントンを連想してしまう世代のせいか、下になんかセクシー系のブラを着けているように見えてしまった (−ω−)y─┛ twitter.com/comic_natalie/…

posted at 11:24:25

RT @massa27: フランスの統一地方選で「極右」国民戦線が絶賛大躍進中というニュースがTLに満ちているのだが、FNの主張は日本の自民党に近いので、フランス社会の右傾化を懸念すべきなのか、雰囲気が日本に近づきつつあると懸念すべきなのか悩ましい。

posted at 10:29:15

RT @cinefilDVD: 上映作品がなかなかのセレクション。差別考える「マイノリティ映画祭」 大学生が企画:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASHCR…

posted at 10:28:47

RT @uorya_0hashi: 「コミックスが必ず出るとは思わないで欲しい」という底辺漫画原作者の叫びとデジタル時代の“希望” - 漫画原作者 猪原賽BLOG iharadaisuke.hatenablog.com/entry/2015/11/…

posted at 09:50:40

@nobuko58364135 どうせならゼブラとタチカワを加えて三国志に(意味不明)

posted at 09:44:44

@Akira666Key 私も同じ経験ありますw

posted at 09:36:31

@nobuko58364135 あったあった、グリムだったかな。でもペン先だと王子のお嫁じゃなくて漫画家のアシスタントになるとかゆーオチになりそうw

posted at 09:35:50

@maedon74 ありがとうございます (^^)

posted at 09:32:21

@k_ske70 わははははwww

posted at 09:31:55

RT @k_ske70: @tagagen 漫画家さんの家でヤってしまい、自宅にトーンの切れ端を持ってきてしまって怪しまれる……って漫画があったような(^_^;)

posted at 09:31:41

@TOKYOMEGAFORCE そんな経験はないが、靴下にトーン屑は定番だったし、湯船に浸かったらトーンの切れ端が浮いてきたことなら ( ´ω`)

posted at 09:31:22

RT @gaystarnews: The 12 hottest, sweetest fan works of art that imagines Superman and Batman as a gay couple bit.ly/1XNbTUU pic.twitter.com/jx317wBs75

posted at 09:26:46

フルアナログだった頃は、部屋といい自分の身体からといい、いたる所からスクリーントーンの切れ端が出てきたものだが… (−ω−)y─┛

posted at 09:22:01

昨夜寝ながら、なんか腰のあたりにチクチク当たるものがあり「嫌だな、またボロいマットレスからスプリングが飛び出しちゃったか」と思っていたのだが、今朝布団をめくった下にあったのは、これ。長年漫画家やってるけど、このパターンは初めてw pic.twitter.com/rMLU188UOZ

posted at 09:17:09

わ、情報感謝! (^o^)v RT @masador: lookingの映画版は現在好調撮影中です!www.advocate.com/film/2015/10/2… ほぼヒスパニックの自分としてはRichieとPatrickのカップルで幸せになってもらいたいですが、どうなりますかね〜。

posted at 09:06:25

RT @musicrobita: 寺田克也先生が描いた『百鬼丸』はこちら!魔物の熱量が伝わる迫力の1枚! 会場ではこの複製原画が購入可能です~。#手塚治虫文化祭 #キチムシ pic.twitter.com/O7Xyb3afBK

posted at 08:59:10

RT @afpbbcom: フランス極右政党が記録的得票、パリ同時テロ以降初の選挙 www.afpbb.com/articles/-/306…

posted at 08:52:24

@yamato_ma344 クリスマスの勝負下着とか。引かれそうw

posted at 03:46:23

『Looking』、日常系の連続ドラマで日本語字幕なしは、ちょい長丁場で大変かな…と、だいぶ前にソフトを買ったものの今日まで開封を躊躇していたんですが、いざ見始めたら1回30分未満の計8話なので、シーズン通しても長編映画2本分の長さだと判って、ちょい拍子抜けw

posted at 03:37:41

『Looking』はシーズン2で残念ながら終了。その後、スペシャル版が製作とかいう話があったけど、どうなったんだろう。ソフト化はまだシーズン1まで。 Looking: Comp First Season [Blu-ray] amzn.to/1HOTuFJ

posted at 03:33:59

『Looking』予告編 youtu.be/-Lp7rkNYOtE 何ということのない日常の面白さを描いたゲイドラマとして、滑り出しは上々。しかしセリフが多い&時に早口なので、英語字幕が出せるBlu-rayで助かった… (^^;

posted at 03:26:43

全体としては淡々とした雰囲気ですが、そんな中にところどころ感情の動きや緊張感が挟まり、キャラクターもフィクション的な作為感が全くないのに、その立て方は上々。「…で、彼らは次どうなるの?」という興味で、しっかり引っぱってくれるのは見事。

posted at 03:21:34

一方、相手がラティーノだというので割礼していない皮付きチンチンを期待してしまい、その結果自分をレイシストっぽく感じてしまって落ち込むとか、職場でも対人関係でもゲイがオープンな様子なんかは、日本とは異なる社会のリアル感で、そういった描写も面白い。

posted at 03:13:05

身近なリアル感では、パトリックがちょっとKY系のキャラで、ハッテン公園や初デートなどで見せる失敗譚は、見ていて「いたたた…」と思いつつ、それを判りやすいコメディ系に落としてもくれないので、あるある&ちょい身につまされる感じのリアル感。

posted at 03:10:09

リアルな空気感やディテール描写は、流石は『Weekend』の監督という感じで、淡々としつつも描写だけで楽しめる系。1話の冒頭からいきなりハッテン公園の場面でスタートするとか、一番ガタイの良いドムのヌードやゲイセックス場面をどんどんブチ込んでくる、その挑戦的な姿勢も良し。

posted at 03:06:44

ゲームデザイナーとして、アーティスト志望者として、レストラン開業を夢見て…と、必ずしも現状は成功しているとは言えない3人が、パートナーがいる者もいない者も、それぞれリレーションシップの構築にも悩み、さて今後どうなるか…といったところが3話目までの感じ。

posted at 03:02:53

ドムは昔の男に、まだ心を残している。しかし連絡をとって会ってみると、付き合っていた当時に自分がレストランの開業資金として蓄えていた大金を融資したことを、返済する気もない相変わらずのクズ男だと思い知る。その一方、出会い系アプリやサウナで男たちとのセックスを楽しむ。

posted at 02:59:39

オーガスティンはフランクとの同棲開始前夜に、仕事場で出会った男とフランクも交えて3P、フランクとの関係もオープン・リレーションシップを望む。一方で雇い主のアーティストと諍いがあり失職、ランチ時に出会ったセックスワーカーの男性に何か惹かれる。

posted at 02:54:57

パトリックは出会い系サイトで見つけた相手と初デートをするが失敗。次にラティーノの理容師と知り合い、今度は上手くいきそうになるが、ふとしたことで心がすれ違い直前で未遂に。しかもパーティで自分が不躾な態度をとったゲイ男性が、実は新らしい上司だと判り…と、トラブル続き。

posted at 02:51:08

ゲームデザイナーのパトリック、アーティスト助手のオーガスティン、ソムリエのドムは、サンフランシスコに住むゲイの友人同士。オーガスティンは恋人フランクと同棲するために、長年のルームメイトだったパトリックとの共同住居から出て行く。

posted at 02:45:49

夕飯食べて『Looking』シーズン1の1〜3話を見終わった。HBO製作のTVシリーズ。2014〜15年。サンフランシスコに住む友人同士のゲイ男性3人を中心にした群像劇。総監督は『Weekend』のアンドリュー・ヘイ。この監督らしくゲイの日常をリアルに描いたもの。

posted at 02:40:52

RT @hikarie8: 【CUBE次回企画】12/15(火)より、ヒカリエコンテンポラリーアートアイ vol.3「美男・美女」展を開催。池永康晟・長谷川サダオ・喜多川歌麿・宮川長春が出展。時代を超えて描かれる美男・美女と、絵画の持つ魔力に迫ります。 pic.twitter.com/WaBbpzEtQY

posted at 01:41:31


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3408

Trending Articles