RT @afpbbcom: 米国が査証審査強化、SNSハンドル名要求を開始 www.afpbb.com/articles/-/313…
posted at 11:42:37
RT @HistoryInPix: The Vespa TAP, or "Bazooka Vespa", a scooter with a 3 inch cannon for use with paratroops. 1956. pic.twitter.com/PBC4fhok0Z
posted at 04:36:40
@TOKYOMEGAFORCE wwww
posted at 04:26:51
RT @TOKYOMEGAFORCE: @tagagen 実に説得力がございますな( ´ω`) pic.twitter.com/C3eoNlshDo
posted at 04:26:46
>RT 私の場合、これ厄介なことに、ボケではなくフツーにエッチに見える… (・∀・)
posted at 03:50:42
RT @takuyaz: #目元隠すとえっちに見える法則 その2 pic.twitter.com/CbFQaIUin2
posted at 03:49:55
@TOKYOMEGAFORCE 来ると思ったw
posted at 03:48:47
『悪魔の花嫁』予告編。内容が内容なので、ムカつくキャラも出てくるし、見ていて「ひで〜!」「何とかしてよ〜!」という気分にはなりますが、面白いし映像も美しいので、興味のある方は見て損はなし ( ´ω`) youtu.be/eFa5UOyZafI
posted at 03:48:19
天真爛漫で直情的な主人公の少女は、それだけでも魅力的なのだが、更に若さゆえの傲慢さや、加害者としての側面も描かれるのが良い。また魔女狩りにおける加害者側も、その背景にはそれなりの正義や職務といった動機があることを描いているのも良し。
posted at 03:44:08
魔女狩りの話と共に、当時の社会と魔術の関係、それと拮抗する科学(とされていたもの)、それらへの現代視点での肯定と批判、宗教や職務(判事)から生じるドグマ…等々、盛り沢山の要素を的確に見せていくあたりのこなれ方は大したもの。それと同時にヒロインの成長物語としても見られる。
posted at 03:39:05
『悪魔の花嫁』見終わった。2016年のフィンランド/スウェーデン/ノルウェー/ラトビア映画。Netflixで観賞。17世紀フィンランドの田舎で吹き荒れた魔女狩りの嵐を、16歳の少女を中心に描いた内容。歴史実話と共に様々な要素がバランス良く盛り込まれ、なかなかの一本。
posted at 03:33:27