RT @matsudaatsushi: 沢山の舞踏観た事ない 観劇って興味あるけどイマイチ腰が上がらない なんていう近隣の方々にも是非行ってみよう! 観てみようかな?と、思って頂きたく。 リツイート、拡散のほど 宜しくお願い申し上げます🙇💪👺 twitter.com/matsudaatsushi…
posted at 04:24:44
@TOKYOMEGAFORCE ハインラインで返そうかと思ったけど、まぁいいや😑
posted at 04:07:30
RT @no_limit_OL: 入社して数週間で退職した知り合いは、とある不動産営業だったんだけど その会社は社員全員が毎朝、朝礼と称して社長からの丁寧なクンニを受けてたらしく、超高プレッシャーほぼ洗脳状態だから誰も異常さに気づかずバタバタと休職していく環境だったらしい。 親に話したところ異常に気づいたと。
posted at 03:58:25
「麺を打つ」を「鞭を打つ」に空目。退職後にSMに目覚める父親😶
posted at 03:57:37
とりあえずお月さまには到着したようで、おめでとうございます😊 [MUSIC] Moon Bus|田亀源五郎 note.com/gengorohtagame…
posted at 03:35:14
RT @ReutersJapan: 日本の探査機、月面に着陸 通信確立も太陽電池作動せず jp.reuters.com/markets/global…
posted at 03:24:18
RT @nhk_news: 【速報 JUST IN 】【速報中】JAXA「探査機の月面着陸を確認」太陽電池は機能せず www3.nhk.or.jp/news/html/2024… #nhk_news
posted at 02:34:19
@ReikoKuga 盗作騒動があったのは覚えていますが、何かあったのならクレジットや謝辞は欲しかったですね。
posted at 01:53:16
RT @nobunagashinbo: いろんなたとえ話を見た中で現時点で優勝! twitter.com/regiusheinrich…
posted at 01:47:18
RT @takakei1: 前から探していた1995年の「第2回東京レズビアン・ゲイ・パレード」の資料なんですが、そのものずばりの公式パンフがぽろりと出てきたので写真をいくつか。記憶が曖昧になってた出発会場をやっと確認。パンフは白黒印刷で、政党の新聞みたいで、でかい。 pic.twitter.com/n0YvWhjiTI
posted at 01:44:30
ただ関係性が拡がった分、閉塞感や緊張を強いられるような感じは、『別離』や『セールスマン』よりは薄めか。展開の面白さと、それを活かす話術が巧みなので、意外と見易い印象もあり。最後の落とし所も、ほんの少しだけほっと出来て好き。吃音症の扱いが少し気になったが、面白いし見応えがあった。
posted at 01:34:05
淡々とした繊細なタッチで、とてもリアルな人間心理が抉り出すように描かれ、事態がどんどん拗れていくので、もうどうなっちゃうのよという気分で目が離せず。今回はそんな拗れが家族や身近な人々だけでなく、社会にも拡がっていくので尚更胃が痛い。根っからの悪人でもいれば、まだ気が楽なんだけど。
posted at 01:22:05
『英雄の証明』見終わった。アスガー・ファルハディ監督。借金が返せずに服役中の男が、恋人が拾ったバッグに入っていた金貨を、一時出所時にネコババせずに落とし主を探して返したところ、一躍善意の人として祭り上げられるが…。この監督らしく、すごく良く出来て面白いけど、胃が痛くなるような話。
posted at 01:14:55